子会社を設立するメリット・デメリット

やざわ会計(東京都/中央区)|子会社を設立するメリット・デメリット

  1. やざわ会計 >
  2. M&Aとはに関する記事一覧 >
  3. 子会社を設立するメリット・デメリット

子会社を設立するメリット・デメリット

子会社設立とは、会社が出資することによって新たに会社を設立することです。この子会社設立にはメリット・デメリットが存在します。

■メリット
①節税効果
子会社設立することにより、交際費の経費算入限度額の増加や親会社から転籍した社員の退職金支払いなどが行うことができるため、結果として経費を増加させ、節税を行うことができます。

②経営意思決定の迅速化
規模が大きくなり、経営陣が多くなってしまった会社において、子会社設立を行い、子会社の経営陣に裁量を与えることで、承認までのスピードを速めることができ、経営意思決定を迅速化することができます。

③事業分散によるリスクヘッジ
子会社設立には、リスクヘッジの効果も期待できます。子会社を設立し、事業を分散化しておくことで、企業に業務停止命令などの事態が起こってしまった場合でも、親会社、子会社のどちらかのみで済み、損失を抑えることができます。

■デメリット
①子会社設立に手間がかかってしまう
子会社を設立するには、定款・登記簿の作成など様々な手続きが必要です。各種書類の作成は専門家に任せることも可能ですが、商号・本店所在地・資本金・株主構成などの基本事項を経営者自ら決定しなければなりません。

②費用負担の増加
子会社を設立すると、どうしても親子会社間で重複してしまう事業などが出てきます。そうした場合、子会社を設立しなかった場合と比べて、人件費などが増大してしまいます。子会社設立の前にはこうした費用面についても試算を行うことが必要です。

③損益通算ができない
損益通算とは、黒字所得から赤字所得を差し引きすることです。これによる課税額の軽減は、別々の会社になってしまうと行うことができないため、法人全欧負の面で子会社設立によりかえって損をしてしまう場合もあります。

子会社設立には様々なメリットがある一方で、デメリットも存在します。このデメリットについてしっかりと試算をあらかじめ行っておくことで、子会社設立によるメリットのみを享受することができます。やざわ会計事務所では、お客様と真剣に向き合い、お客様の経営する会社が損をしないようしっかりと、設立時から設立後にいたるまでご支援させていただきます。

当事務所では、中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区を中心に、東京、千葉、埼玉、神奈川の皆様からご相談を承っております。
子会社設立に関してお困りの際は、ぜひやざわ会計事務所にご相談ください。

やざわ会計が提供する基礎知識

  • 個人事業主が法人成りするベストなタイミング

    個人事業主...

    個人事業主として事業が軌道に乗ってきた場合、法人成りすることを検...

  • 生前贈与を活用した相続税対策

    生前贈与を...

    税金対策の中でも、 相続税は対策を講じれば、かなり節税のできる税金...

  • 不動産を活用した相続税対策

    不動産を活...

    現金を不動産に替えておくことは、相続税の代表的な節税方法です。では...

  • 法人税等調整額の計算

    法人税等調...

    税効果会計では、税引き前の当期純利益に、「法人税等調整額」を加算ま...

  • 事業承継のために持株会社化するメリット・デメリット

    事業承継の...

    持株会社というと大企業のイメージがありますが、持株会社を活用して事...

  • 節税対策を会計事務所に依頼するメリット

    節税対策を...

    節税対策の専門家は、税理士です。税理士に節税対策を依頼するメリット...

  • 連結納税導入

    連結納税導入

    連結納税を導入することで、連結グループ内の赤字法人と黒字法人を損益...

  • 会社設立を会計事務所に依頼するメリット

    会社設立を...

    会社を設立するには、様々な書類の作成や、申請手続きが必要となってき...

  • M&Aの買収調査

    M&Aの買収調査

    買収調査 (デューデリジェンス、DD) とは、M&Aに際して買収対...

やざわ会計の主な対応地域

東京都中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区 | 千葉 | 埼玉 | 神奈川

ページトップへ