総勘定元帳や給与計算書など、税務書類には様々な種類が存在します。
こうした税務書類は、税務官公署に提出しなければなりません。
種類も多く、作成にも手間がかかる税務書類の作成は、専門家に代行を依頼することができます。専門家に依頼した場合、月次業務として証憑書類の整理や給与計算、源泉所得税納付書の作成などを行います。そして、年次業務として、各種確定申告書の作成や年末調整、法定調書の作成・提出などを行います。
また、税務書類だけでなく、決算書の作成についても専門家に依頼する企業が多くなっています。決算書は、一定期間の経営成績や財務状態などを明らかにするため、融資等の際には非常に重要な書類となります。なお、上場企業など、有価証券報告書の提出が義務付けられている企業以外の中小企業には、キャッシュフロー計算書の作成が義務付けられていませんが、企業状態を確認することができるツールであるため、重要な財務諸表として作成されています。
決算書に関しても、作成に専門知識と時間が要求され、企業内で済ませようとするとかなりの負担となります。そうした事務の負担を減らし、本業のビジネスに集中することができるため、会計士や税理士などの専門家へ依頼する企業が多くなっています。
やざわ会計は、ご相談者様に寄り添いお話をさせていただくことで、最適の会計サービスをご提供いたします。東京都中央区・目黒区・渋谷区・港区・千代田区を中心に、千葉県や埼玉県、神奈川県にて相談を承っております。
決算書や税務書類でお悩みの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。
決算書・税務書類
やざわ会計が提供する基礎知識
-
確定申告で...
確定申告で提出する必要書類には、確定申告書(申告書A・申告書B)の...
-
創業融資とは
創業融資とは、事業をあたらしく立ち上げ運営をはじめる際に、資金を調...
-
M&Aの買収調査
買収調査 (デューデリジェンス、DD) とは、M&Aに際して買収対...
-
節税対策を...
節税対策の専門家は、税理士です。税理士に節税対策を依頼するメリット...
-
会社設立を...
会社を設立するには、様々な書類の作成や、申請手続きが必要となってき...
-
なぜ創業期...
起業を考え、行動に移そうとした場合、障壁になってくるのが資金の問題...
-
連結納税申告
連結納税には、青色申告はありませんが、単体納税の青色申告と同様の要...
-
法人税等調...
税効果会計では、税引き前の当期純利益に、「法人税等調整額」を加算ま...
-
起業支援を...
起業をする際には、どの専門家に頼めばいいのか、ということで迷うこと...
やざわ会計(東京都/中央区)|決算書・税務書類