節税の種類

やざわ会計(東京都/中央区)|節税の種類

  1. やざわ会計 >
  2. 節税対策に関する記事一覧 >
  3. 節税の種類

節税の種類

昨今、インターネットの浸透にともない、様々な節税対策のノウハウが流布されています。
しかし、節税のノウハウを知っただけで、節税の種類を理解していないままでは、節税をしても手元にお金が残らず、資金繰りを悪化させてしまうことがあります。

節税対策には、4つの種類が存在すると言われています。

・永久的な節税
永久的な節税とは、設備投資の税額控除制度を利用したり、必要条件をそろえて経費を増やすなどの節税方法となります。日頃の会計処理を正しく行うことで、確実に節税効果を発揮することができます。

・利益の繰延による節税
利益を繰延することができれば、その分だけ納税を先延ばしすることができます。
減価償却資産の特別償却や圧縮記帳などの手段を用いることで、登記の経費を通常よりも多く計上することができ、課税対象となる所得を減額させます。これにより、当期の納めるべき税額も少なくなり、節税効果をもたらします。

・未払計上による節税
決算期末の経費の未払計上などの方法も、大きな節税効果を期待することができます。
この決算期末の経費の未払計上では、まだ支払っていない経費であっても、受け取った請求書をもとに決算時には経費として計上することができるという方法です。
他にも、締め日以降の従業員給与や社会保険料、固定資産税の未払計上が可能です。

・支出による節税
生命保険料を決算期末直前に一年分支払ったり、家賃を来年度分も支払うなど、とにかく資金を使うことで所得を減らし、節税を図る方法もあります。
しかし、この方法では目先の税金を避けるばかりに本来は不要な支出を招いてしまいます。
その結果、資金繰りが悪化してしまえば元も子もありません。
長期的な目線で、節税対策を見直しましょう。

節税対策には、細かい条件が満たされていなければ効果がでないものもあります。
そのため、正しい節税を行うためにも一度、専門家に相談されてみることをおすすめします。

やざわ会計は、ご相談者様に寄り添いお話をさせていただくことで、最適の会計サービスをご提供いたします。
東京都中央区・目黒区・渋谷区・港区・千代田区を中心に、千葉県や埼玉県、神奈川県にて相談を承っております。
節税対策でお悩みの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。

やざわ会計が提供する基礎知識

  • 企業買収の方法

    企業買収の方法

    会社を買収して「企業買収」を行うには、大きく「株式の取得」、「事業...

  • マンション購入が相続対策になる?仕組みや注意点など

    マンション...

    相続税対策にはマンションを購入することによって相続税の評価額を少な...

  • 法人税の節税対策として具体的にどんなことをすればいい?

    法人税の節...

    法人として事業を運営していく以上は、税金を避けて通ることはできま...

  • 子会社を設立するメリット・デメリット

    子会社を設...

    子会社設立とは、会社が出資することによって新たに会社を設立すること...

  • 創業融資とは

    創業融資とは

    創業融資とは、事業をあたらしく立ち上げ運営をはじめる際に、資金を調...

  • 会社設立を会計事務所に依頼するメリット

    会社設立を...

    会社を設立するには、様々な書類の作成や、申請手続きが必要となってき...

  • タイミングが重要な住宅取得資金贈与|ポイントを解説

    タイミング...

    親や祖父母などから資金援助してもらい住居を入手する際は、非課税と...

  • 決算書・税務書類

    決算書・税務書類

    総勘定元帳や給与計算書など、税務書類には様々な種類が存在します。 ...

  • 税効果会計の計算

    税効果会計の計算

    税効果会計では、まず一時差異を把握・集計して、これに法定実効税率を...

やざわ会計の主な対応地域

東京都中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区 | 千葉 | 埼玉 | 神奈川

ページトップへ