節税のメリット・デメリット

やざわ会計(東京都/中央区)|節税のメリット・デメリット

  1. やざわ会計 >
  2. 節税対策に関する記事一覧 >
  3. 節税のメリット・デメリット

節税のメリット・デメリット

節税対策には様々なメリット・デメリットが存在します。
法人化を例に節税対策のメリット・デメリットについて解説します。

〇法人化による節税のメリット
法人化によって以下のような節税を行うことができるのは法人化のメリットです。

■役員報酬
役員報酬を支払うことにより、節税を行うことができます。費用として役員報酬が算入されるためです。また、家族にも支払うことでより節税を行うことができます。

■税負担
法人化した場合、法人に残った利益に対しては法人税が課せられます。所得税と税率が異なるため、一定以上の所得であれば税負担が軽くなります。

〇法人化という節税対策のデメリット
一方で、法人化という節税対策には、以下のようなデメリットもあります。
■設立時に法人登記費用が必要
法人化の際の手続きに費用がかかります。株式会社であれば20~25万円、合同会社であれば10万円程度の費用が必要です。

■従業員の社会保険や労働保険の負担が必要
法人化すると、健康保険料+厚生年金保険料の支払いが必要になり、費用負担が増加するというデメリットも存在します。

このように法人化という節税対策ひとつをとってもメリット・デメリットが存在します。そのため、節税対策を考える上では、しっかりとメリットとデメリットを比較考量する必要があります。

やざわ会計は、ご相談者様に寄り添いお話をさせていただくことで、最適の会計サービスをご提供いたします。
東京都中央区・目黒区・渋谷区・港区・千代田区を中心に、千葉県や埼玉県、神奈川県にて相談を承っております。
節税対策でお悩みの際は、当事務所までお気軽にご相談ください。

やざわ会計が提供する基礎知識

  • M&Aの買収調査

    M&Aの買収調査

    買収調査 (デューデリジェンス、DD) とは、M&Aに際して買収対...

  • M&Aのプロセス

    M&Aのプロセス

    M&Aのプロセスは以下のようになります。 ①M&Aの戦略検討 まず...

  • 不動産を活用した相続税対策

    不動産を活...

    現金を不動産に替えておくことは、相続税の代表的な節税方法です。では...

  • 法人化(法人成り)する利点とは

    法人化(法...

    法人成りとは、個人事業主が株式会社や合同会社などの法人を設立し、事...

  • 事業承継を行う際のリスク

    事業承継を...

    いざ、事業承継を行うことを決断しても、事業承継には様々なリスクがつ...

  • 子会社を設立するメリット・デメリット

    子会社を設...

    子会社設立とは、会社が出資することによって新たに会社を設立すること...

  • 創業融資とは

    創業融資とは

    創業融資とは、事業をあたらしく立ち上げ運営をはじめる際に、資金を調...

  • 税効果会計のメリット

    税効果会計...

    上場企業と会計監査人を設置している企業については、税効果会計の適用...

  • 事業承継を会計事務所に依頼するメリット

    事業承継を...

    事業承継を行う際、後継者に自社株や事業用財産を贈与や相続等で譲り渡...

やざわ会計の主な対応地域

東京都中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区 | 千葉 | 埼玉 | 神奈川

ページトップへ