法人化(法人成り)する利点とは

やざわ会計(東京都/中央区)|法人化(法人成り)する利点とは

  1. やざわ会計 >
  2. 会社設立とはに関する記事一覧 >
  3. 法人化(法人成り)する利点とは

法人化(法人成り)する利点とは

法人成りとは、個人事業主が株式会社や合同会社などの法人を設立し、事業を法人に変更することを指します。法人成りには、節税効果などの様々なメリットがあります。近年、会社設立の際の最低資本金制限が撤廃され、役員数の規制も緩和されたこともあり、多くの個人事業主様が法人成りを行い、そのメリットを享受しています。

■節税効果
役員報酬の一定金額を必要経費とみなして所得から控除する給与所得控除を利用することや、経費とみなすことができる支出の増加、欠損金を最大10年繰越す繰越控除などを法人の場合は利用することができ、節税を行うことができます。

■有限責任にできる
個人事業主の場合、無限責任を経営者は負ってしまいますが、法人成りの際、株式会社や合同会社を選択した場合は、有限責任を経営者は負うことになります。無限責任の場合、会社が倒産してしまった場合に負債を全額返済しなければなりませんが、有限責任の場合は、出資の範囲内で返済をするのみで済みます。

■決算月を任意に決めることができる
個人事業主の場合は、原則3月15日に決算を行わなければなりませんが、法人成りをした会社の場合、任意に決算月を定めることができます。これには、忙しい時期に決算のための準備をせずに済むようになるというメリットがあります。

当事務所では、中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区を中心に、東京、千葉、埼玉、神奈川の皆様からご相談を承っております。
法人成りした会社には、節税効果や有限責任化、決算月の任意の決定など個人事業主にはない様々なメリットがあります。東京での法人成りに関してお困りの際は、ぜひやざわ会計事務所にご相談ください。

やざわ会計が提供する基礎知識

  • 小規模宅地等の特例とは|概要や適用要件など

    小規模宅地...

    「祖父の死後に多くの土地を所有していることが判明したがどうしたら...

  • 個人事業主が法人化を考えるべきタイミング

    個人事業主...

    法人化とは、個人事業主が株式会社や合同会社などの法人を設立し、事業...

  • 記帳代行・給与計算

    記帳代行・...

    記帳代行とは、企業に義務付けられている帳簿作成業務を代行することで...

  • 税効果会計のメリット

    税効果会計...

    上場企業と会計監査人を設置している企業については、税効果会計の適用...

  • 確定申告までの流れ

    確定申告ま...

    確定申告のスケジュールは以下の通りです。 ■前年の1月~12月 ...

  • 中小企業経営力強化資金とはどんな融資制度?

    中小企業経...

    中小企業経営力強化資金制度とは、日本政策金融公庫による融資制度のこ...

  • 事業承継を行う際のリスク

    事業承継を...

    いざ、事業承継を行うことを決断しても、事業承継には様々なリスクがつ...

  • 白色申告と青色申告

    白色申告と...

    個人事業主が行う確定申告には、白色申告と青色申告の2種類があります...

  • 節税の種類

    節税の種類

    昨今、インターネットの浸透にともない、様々な節税対策のノウハウが流...

やざわ会計の主な対応地域

東京都中央区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区 | 千葉 | 埼玉 | 神奈川

ページトップへ